常時3〜5人の歯科医師が勤務し、急な痛みにも対応!

豆知識

前歯のかぶせものについて

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

前歯の治療の流れと材料による違い

前歯治療(かぶせもの)の流れ

①むし歯を削ります。※麻酔をすることもあります

②必要に応じて神経を取り除きます。※数回の通院が必要な場合があります。

③型をとります。※土台を立てる場合は2回ほど型をとります

④技工所で装着物を制作します。※来院の必要はありませんが、1週間以上お待ちいただくことがあります

⑤装着します

「かぶせもの」の治療に使用する素材は?


セラミック
お皿につかう陶材を歯科用に加工したもので、色が白く、大変美しく仕上がります。


プラスチック
健康保険を利用できます(セラミックにくらべ変色しやすく、プラークがつきやすい)。

必見!材料による3つの違い

前歯の治療は使用する材料や方法により 主に3つの点で違いがあります。

違いその1:美しさ
美しさがいつまでも続く

セラミックの最大の特徴は、いつまでも続く透明感のあるその白さです。セラミックならプラスチックのような変色はほとんどなく、審美性の点で優れているといえます。


違いその2:耐久性

磨耗しにくい

せっかく治療するのですから、いつまでも丈夫で長持ちすることも大切です。プラスチックは、歯ブラシでこするだけでも傷がつきますが、セラミックならそのような心配はありません。


違いその3:清潔感

細菌がつきにくくむし歯や歯周病になりにくい

セラミックの材料は、毎日使うお皿と同じだからとても衛生的です。むし歯や歯周病の原因となる細菌(プラーク)がつきにくく、歯みがきをすればしっかりと落とせます。

500倍の顕微鏡で歯の表面を見てみると、スポンジのような表面でプラークがつきやすそうなプラスチックの表面に比べ、セラミックは非常になめらかです。

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
☎︎ 045-988-0648
Web予約はこちらから
 
9:30~13:00
14:00~19:00

*土曜日は 9:30~13:00/14:00~17:00まで診療
*木曜・日曜・祝日は休診
*予約制 急患は随時対応します